
「TitanFXってよく聞くけど、実際どうなの?」
「リアルな声を知りたい!」
海外FX業者の中でも、TitanFX(タイタンFX)は注目を浴びています。
しかし、国外のブローカーであることから、信頼性や稼ぎやすさの面で不安を感じる方もいるでしょう。
今回はユーザーの評判をピックアップしました。
TitanFXで口座開設しようかどうか迷っているなら、ぜひ参考にしてみてください。
TitanFXの良い口コミ
TitanFXを実際に使っているユーザーは肯定的な意見を持っているようです。
海外FX業者で人気のXM(XMTrading)と比較する方もいますが、スプレッドに関してはTitanFXが有利です。
スタンダード(Standard)口座とブレード(Blade)口座の2つの口座タイプがありますが、どちらも最狭クラスのスプレッドです。
例えば、
USDJPY(米ドル/円):スタンダード1.33pips・ブレード0.33pips
EURUSD(ユーロ/米ドル):スタンダード1.2pips・ブレード0.2pips
となっています。
そのため、スキャルピング・EA稼働として使う方がほとんどです。
トータルコストを考えると、TitanFXを選ぶほうが賢いでしょう。
これがタイタンのスプレッド。
ドル円以外は軒並み他より狭い感じだった。市場参入者が増えれば更に安くなるそうだからゴールドのスキャとかにもってこいだね。年末のバイト代はタイタンに打ち込みます pic.twitter.com/ykwImZai41— YK (クソ雑魚トレーダー) (@yoshikazu_drop) December 17, 2019
https://twitter.com/B6793821/status/954912929991729158
◆TitanFX
メリット:スプレッドがXMより狭い。証拠金に関わらずレバレッジは500倍。bitwalletの出金は制限がない。
デメリット:ポイントが無い。— くろにゃん@大一大万大吉 (@kuronyanfx) June 28, 2019
国内口座とと海外口座ではやっぱり海外口座のほうが資金効率が良かったなぁ。レバレッジが全然違う、私はXMかTITANをメインで使用してます。
— さくら@FXで生活中!なんとか億トレーダー (@FX28957232) February 4, 2020
TitanFXの悪い口コミ
TitanFXは約定力が高いのがひとつの魅力です。
公式サイトによると、注文執行率は驚異の99.7%!
基本的にはリクオート(希望の注文価格で約定されない)・オフクオート(約定拒否で注文が通らない)が発生しません。
そのため、「滑らない!」「早い!」という声が溢れています。
しかしそんな中、不評がチラホラ。
「低ロットだと約定力は良いすが、高ロットだとあまり期待できない」と言う方もいます。
ですがTitanFXはサーバーなど取引インフラに高額投資しており、約定力・スピードの改善に努めています。
FXトレードの使用上、ちょっとしたタイムラグ・不具合が命取りになりますよね。
TitanFXはトレーダーが安心・安全に取引できるように取り組んでいるのです。
titanFXで滑ってるんご。
まだ動き続けるんご。
これ手動じゃないとダメなやつ? pic.twitter.com/cpOxEblccK— るーたん (@ruutan_ru) June 2, 2019
https://twitter.com/endosuiso/status/1125174610473828352
まとめ
TitanFX(タイタンFX)の評判についてまとめました。
ユーザー数が多いので、使用感を聞けるのは助かりますね。
特に業界トップクラスのスプレッドの狭さが評価されているようです。
なお約定力については通信を行うシステム上、ある程度の誤差が生じるのは仕方がない部分も。
TitanFX側はできる限りの設備投資をしているため、ユーザー第一に考えていると言えるでしょう。
TitanFXの口座開設は数分で終わるので、気になった方は申し込んでみてはいかがでしょうか?